top of page

イベントレポート!日韓交流おまつりに潜入♡

テコンドーの舞を披露するK−Tigerの皆さん

お天気に恵まれた先週末、日比谷公園では日韓交流おまつりが開催されました。 私たちPLPメンバーの潜入取材レポをどうぞ!

***

まず、大噴水広場の前に作られた特設ステージの上では、テコンドーや空手の演舞、K−POPのカバーダンスなど、時間によって様々な出し物が上演されます。カバーダンスといってもダンサーたちは本格的!韓国語でカヴァーされたJ-POPに合わせたダンスもあり、K-POPを知らない人でも楽しめます。

そして先に出した写真のテコンドー舞を見せてくれたK-TIGERの皆さん。武術をひとつのショーとして完成させていて、キレのある動きとアクロバティックな演舞に、常に観客席からは歓声が絶えません。

P1010202.jpg

韓国の人文科学を知るには、本を読むことから。

日本語に翻訳された韓国の小説、韓国について書かれた日本の新書、可愛い挿絵たっぷりの韓国の絵本や料理本まで様々なジャンルが揃ったブックコーナーでは、気に入った本を購入することもできます。

P1010191.jpg

ふらりと会場内を歩いていると、おやおや??

運が良ければ、タイムスリップせずに立派な両班(ヤンバン:日本でいうお侍さん)と会うことも出来ます。韓国の時代劇が好きな方には、有名人に会ったようなおトク感もありますね。

引き続き会場内をうろついていると、お次は我々が韓国の有名なテレビ局SBSの取材を受けることに。PLP代表である筆者アンナは上がり症のため、ろくなことが言えませんでしたが、相棒のさおりがすらすらとすばらしい受け答えをしてくれました。頼もしい存在をリクルートしてよかった。お見事です!

P1010137.JPG

小腹が減ったら、美味しい屋台料理はいかが?

ここはすべて食券制。1000円単位でチケットを購入し、屋台や出店で支払います。もちろん余った分は払い戻し可能。

「とんちゃん」や「オモニ食堂」など、名前を聞いたことがある(かもしれない)料理屋さんの屋台や、マッコリやソジュ(焼酎)の試飲販売コーナーもあります。フルーツ系のマッコリなど、日本ではなかなか見ることのできないお酒が集まっています。メーカー直売のため、韓国本土よりも安く手に入るものもあるのだとか!これは見逃せません。

ほろ酔いでいい気分になったら、韓国観光公社のブースでたくさんの観光パンフレットをみたりもらったり。筆者は次なる狙いである「安東」と「チェジュ島」のパンフレットを集めました。こういうときにはソウルやプサン以外の隠れた名所のパンフレットが手に入るので、ひと味ちがった韓国旅行を楽しみたい方は、情報収集に活用できそうです。

そして、筆者の本日のメインである「体験コーナー」!

今回は韓紙でつくるひつじ人形です。これは参加できる人数に限りがあるので、まずは整理券をもらってからの参加になります。

写真 1.JPG

韓紙を糊でふやかしながら、ペンの先など尖ったもので少しずつちぎって、この張り子に羊毛のように着けて行くのですが、これがまた楽しいのなんの!小さい子から韓流スター大好きなお母様方まで、たくさんの方が夢中になって作業をしていました。教えてくださる先生方はみなチマチョゴリを着て、韓国語で教えてくれます。

韓国語が分からなくても大丈夫!席の周りに誰か一人は韓国語を話せる人がいたり、先生も目の前で実演してくださるので、困ることはありません。おかげで、同じテーブルの方々とは作業中ずっと楽しくおしゃべりをしながら過ごせました。

写真 2-12.JPG

約1時間で終了。

先生方に愛のあるダメ出しを受けながら(涙)、なんとか出来上がった私の羊。紙を湿らせ繊維を立たせてから貼り付けるので、羊毛のフワフワ感が上手く表現されてなかなかいい感じです。

他にも韓服の試着体験や手鏡・コースターなどの手作り体験などもあります。会場は意外と狭めに見えて、やることはたくさん。二日目はなんと韓流スターがステージに上がるという夢の舞台があるので、一日だけでなく、二日間とおして楽しむのもいいかもしれません!

いかがでしたか?

来年はぜひ、お時間があればお友達をさそって出かけてみてくださいね。

ちょっとしたお祭りへの参加が、楽しい異文化理解への一歩になるかもしれません。

What's "PLP Project"?

後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page